around Mt.Fuji (English)

ぐるっと富士山エリアガイド

日本富士山協会 > ぐるっとエリアガイド > 見る・遊ぶ

見る・遊ぶ

スノータウンYeti

スノータウンYeti

アクセスのよさと連日のナイター営業でスキーヤーやスノーボーダーに好評。
小さな子どもでも安心して遊べるソリ専用の広場があり、イベントも多数開催される。

所在地 裾野市須山藤原2428
電話番号 055-998-0636
営業時間 平日9:00~22:00
土・日8:00~22:00
オールナイト15:30~翌朝8:00
サイトアドレス https://www.yeti-resort.com/

クレマチスの丘

クレマチスの丘

駿河湾を望む見晴らしの良い高台に、クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、ビュフェ美術館、井上靖文学館やレストランが点在し、思い思いに楽しむことができる。
(現在クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館は休館中)

所在地 長泉町クレマチスの丘(スルガ平)347-1
電話番号 055-989-8787
営業時間 10:00~(終業時間は季節によって)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
サイトアドレス http://www.clematis-no-oka.co.jp/

富士竹類植物園

富士竹類植物園

園内には約500種の世界の竹が生育し、研究資料室には、竹に関するすべてをわかりやすく展示してある。

所在地 長泉町南一色885
電話番号 055-987-5498
営業時間 10:00~15:00(最終入園14:30)
定休日 日~水
サイトアドレス http://fujibamboogarden.com/light/index.html

鮎壺の滝

鮎壺の滝

富士溶岩流の岸壁に形成された、高さ9m、幅約65mの滝で、滝の背後はるかに富士山を望むこともできる。

所在地 長泉町下土狩地内
電話番号 055-988-8780(ながいずみ観光交流協会)

リフレふじよしだ (富士山レーダードーム館他)

リフレふじよしだ

道の駅富士吉田、地ビールレストランなど、色々な施設を集約したエリア。「富士山レーダードーム館」では気象観測の軌跡を紹介。

所在地 富士吉田市新屋3-7-2 (富士山レーダードーム)
営業時間 【富士山レーダードーム館】
電話番号:0555-20-0223
営業時間9:00~17:00(入館は16:30)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、但し8月は無休。
【道の駅】
営業時間9:00~19:00 *季節により変動(道の駅富士吉田)
営業時間10:00~17:00 *季節により変動(軽食コーナー)

北口本宮冨士浅間神社

北口本宮冨士浅間神社

垂仁天皇の御代、勅令をもって火山鎮護の神、木花開耶姫命を祀ったのがはじまりとされる。桃山時代の代表的建造物の本殿、西宮本殿、武田信玄造営の東宮本殿は重要文化財に指定されている。

所在地 富士吉田市上吉田5558
電話番号 0555-22-0221
サイトアドレス http://sengenjinja.jp/

御師 旧外川家住宅

御師 旧外川家住宅

御師(おし)とは富士山の神霊と崇拝者の間にたち、崇拝者に代わって祈りをあげ、自宅を宿泊所として提供した人々。建物内部では、外川家の歴史と富士山の信仰に関わる資料を展示している。

所在地 富士吉田市上吉田3-14-8
電話番号 0555-22-1101
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
サイトアドレス http://www.fy-museum.jp/forms/top/top.aspx

フジヤマミュージアム

フジヤマミュージアム

近代・現代の著名画家たちが描いた“富士山”の数々を展示する美術館。開放感あふれる館内には、ミュージアムグッズを販売するショップやカフェもある。

所在地 富士吉田市新西原5-6-1
電話番号 0555-22-8223
営業時間 10:00~17:30
※最終入館受付は17:00
定休日 不定休
サイトアドレス http://www.fujiyama-museum.com/

富士急ハイランド

富士急ハイランド

世界一を極めた数々のアトラクションは、今まで味わったことの無い新体験になること間違いなし!
もちろん家族でも楽しめるアトラクションも盛りだくさん。「トーマスランド」や「リサとガスパール」のテーマパークエリアは、お子様に大人気です。

所在地 富士吉田市新西原5-6-1
電話番号 0555-23-2111
営業時間 季節曜日により異なる
定休日 不定休
サイトアドレス http://www.fujiq.jp/

山中湖

山中湖

富士山にいちばん近い湖。白鳥が優雅な姿を見せる湖ではカヌー、ヨットなどのウォータースポーツやフィッシングなどが楽しめ、ドーム船でのワカサギ釣りも体験できる。