around Mt.Fuji (English)

ぐるっと富士山エリアガイド

日本富士山協会 > ぐるっとエリアガイド > 見る・遊ぶ

見る・遊ぶ

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ

一周4,563メートルのわが国最大のレーシングコース。トップクラスのレースが観戦出来るだけでなく、ジムカーナコース、ショートサーキット、ドリフトコースもあり、さまざまなモータースポーツが楽しめる。

所在地 小山町中日向694
電話番号 0550-78-1234
サイトアドレス http://www.fsw.tv/

誓いの丘

誓いの丘

足柄峠に向かう「金太郎ふじみライン」沿いにある富士山の眺望スポット。
ここに設置された誓いの鐘を鳴らすと幸せになると言われ、4月と8月には富士山に夕陽が沈む「ダイヤモンド富士」を見ることができる。

大観覧車FUJI SKY VIEW

大観覧車FUJI SKY VIEW

道の駅富士川楽座に隣接したこの観覧車からは、晴れた日は富士山はもちろん、遠くは伊豆半島までを見渡すことができる。夜のイルミネーションも必見。

所在地 富士市岩淵1500
電話番号 0545-67-0223(泉陽興業)
営業時間 10:00~17:00
定休日 年中無休
サイトアドレス http://www.senyo.co.jp/fujiskyview/

大淵笹場

大淵笹場

段々に並ぶ茶畑の先に、ダイナミックな富士山が見える様は、まさに絶景。
電線が入らない茶畑と富士山の撮影ポイントとして知られ、国内外問わず多くの観光客が訪れる。

所在地 富士市大淵1516付近
電話番号 0545-64-2430(新富士駅観光案内所)

ふじのくに田子の浦みなと公園

ふじのくに田子の浦みなと公園

公園内でひときわ目立つ展望台からは、港と富士山という富士市ならではの風景を楽しむことができる。海抜0mからの富士登山「富士山登山ルート3776」の起点でもある。

所在地 富士市前田地先
電話番号 0545-33-0496(静岡県田子の浦漁港管理事務所)
営業時間 8:00~17:00(駐車場利用可能時間)

富士山資料館(2022年4月より休館中)

富士山資料館

富士山の魅力、秘密が盛りだくさん。富士山の歴史や動植物の生態など、富士山を知るには一番の近道。

所在地 裾野市須山2255-39
電話番号 055-998-1325
営業時間 9:00~16:30
定休日 月曜日(祝日の場合翌日) ・祝日の翌日・年末年始
サイトアドレス https://www.city.susono.shizuoka.jp/soshiki/4/4/1/838.html

富士山遊歩道

富士山遊歩道

雄大な富士山を正面に仰ぎ、四季折々の樹木や植物など豊かな自然を満喫しながら散策を楽しめる。

裾野市中央公園・五竜の滝

裾野市中央公園・五竜の滝

昭和天皇が皇太子時代行幸された名勝地。日本庭園づくりの園内には、国の重要文化財「旧植松家住宅」があり、吊り橋から眺める五竜の滝も絶景。

所在地 裾野市千福7-1
電話番号 055-992-5005(裾野市観光協会)
営業時間 8:30~17:00
定休日 年末年始
サイトアドレス http://www.city.susono.shizuoka.jp/kanko/city_promotion/1272/9561.html

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士山の麓の大自然の中で、マイカーやバスに乗ったまま動物たちを間近で見ることができるサファリゾーンが最大の魅力。

所在地 裾野市須山字藤原2255-27
電話番号 055-998-1311
営業時間 9:00~17:00(季節により変動あり)
定休日 年中無休
サイトアドレス https://www.fujisafari.co.jp/

遊園地ぐりんぱ

遊園地ぐりんぱ

富士山の大自然に囲まれた遊園地。頭と体を使ってクリアして行くアスレチック「ピカソのタマゴ」や「M78ウルトラマンパーク」「シルバニアビレッジ」「おもちゃファクトリー・キッズフジQ」などがあり、大人から子どもまで楽しめる。

所在地 裾野市須山字藤原2427
電話番号 055-998-1111
営業時間 9:00~17:00(季節により変動)
定休日 水曜日(季節により変動)
サイトアドレス http://www.grinpa.com/index.html